豊富な形式の発表会
大発表会&ミニ発表会
約2年に1度、けんしん郡山文化センター中ホールにて開催する「大発表会」。
伝統的でシンプル。故に本物の緊張感と真剣さを引き出せる、高品質な学びの場。
毎回コンセプトを掲げる、個性的で感動的な「ミニ発表会」。
・好きなポップスを・友達と連弾ができる・親もピアノに挑戦
任意参加なので気軽で挑戦的なピアノ演奏ができる、達成感を楽しむ場。
ホール生配信発表会
2020年11月15日
けんしん郡山文化センター
中ホール
第25回大発表会 in 田島
2021年11月7日
御蔵入交流館 文化ホール
(南会津町田島)
サロンCG生配信発表会
2021年12月19日
ヤマハミュージック 郡山店内
コンサートサロン
ふたば伝承ピアノ発表会
2023年9月3日
東日本大震災・原子力災害伝承館
(福島県双葉郡双葉町)
爆音でリズム遊び♪「爆リズ」
2023年12月24日
島村楽器 郡山アティ店内
練習スタジオ
CG合成生配信発表会
2024年2月18日
ヤマハミュージック 郡山店内
コンサートサロン
ピアフェッショナル
2024年10月6日
猪苗代町 体験交流館 学びいな
(福島県耶麻郡猪苗代町)

初めて訪れる場所での親子連弾…
家族旅行のような思い出づくり!
中2長男と小5次男のお母様
【お母様の声】 小林音楽教室では大小の発表会があり、これまでに様々な発表会に参加してきました。 私が驚いたことは、発表会の開催地です。これまでに福島県の浜・中・会津の色々な場所に行きました。初めて訪れる場所もあり、遠出をすることでちょっとした旅行気分も家族で味わえました。 また、発表会で親子連弾をすることができました。 親子連弾は、私の中でとても大きな喜びと感動がありました。親子で連弾できる!しかも息子たち2人と連弾ができる!!3人での練習は、涙あり、笑いありのとても貴重な時間となりました。乗り越えられたのも親子だからこそだと思いました。 私は弘和先生のお母様(先代)に学生時代、ピアノを習っていました。 こうして息子たちも同じ小林音楽教室でピアノを習っているということを本当に嬉しく思います。 発表会の何とも言えない緊張感は、今も昔も変わらなく、懐かしさも感じました。 発表会はピアノのスキルももちろんですが、心も一緒に成長させてくれる場所だと思っています。 【中2長男の声】 ピアノの発表会で色々な曲を弾きました。その中でも一番緊張したのはお母さんと弟との親子連弾です。 曲の練習の時、一人ではうまく弾けたのに三人で合わせるとうまくできないということが多くありました。しかし、練習を重ねると三人で合わせても弾けるようになっていきました。本番でもミスをせずに弾けました。
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() |